カウンタ
最新記事
2023 行事予定 (12/03)
最新コメント
月別アーカイブ
2022/12 (1)
2021/12 (2)
2021/11 (1)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/06 (1)
2018/12 (1)
2018/10 (3)
2002/12 (1)
カテゴリ
未分類 (5)
2018年秋のイベント (0)
2018年10月のイベント (1)
2018年秋 食のイベント (0)
イベント最新情報 (0)
歩く行事 (0)
終了のイベント (1)
2019年行事一覧 (0)
2020年の通期イベント (1)
2021年のイベント (1)
2022行事 (1)
お申込みにあたって (1)
2023行事 (1)
みゆきの杜YHイベント情報
2023 行事予定
◆◆2023年間開催行事リスト◆◆
⇒⇒
参加条件と催行決定ルールについて
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
【アクアマリンライブコンサート】
宇宙や旅、自然をテーマに数多くの楽曲を手掛けるポップスユニットでありながら、近年は合唱曲作曲家としても名を馳せるミマス。
今回も当宿にお泊り頂き、演奏とお食事を一緒にお楽しみいただきます。
▼日時:5月13日(土) 開場15:00 開演16:00
▼入場料 1泊2食 8800円/名 小人6800円/名
【アスパラフルコースディナーのゆうべ】★
みんなが待ちわびるアスパラフルコースディナーフェア2023年のご案内です。
2名様以上で前日までにご予約いただければ平日にも随時ご提供。
可能な限り太い2Lサイズを仕入れて、限られたゲストのために一品一品調製、フルコーススタイルで提供いたします。
旬の時期ならではの北信州の味をご堪能ください。
提供予定メニュー
1.蒸しアスパラ(極太)
2.アスパラポタージュ
3.アスパラと信州サーモンマリネ
4.アスパラのキッシュ
5.ローストポークアスパラ添え
6.アスパラシフォンケーキ
▼日時:
①5月20日(土)
②5月27日(土) および6月20日までの平日
*平日ご提供期間 5月10日頃~6月20日頃
▼参加費:8900円 1泊2食付き
▼定員:8名
【スマホで映える第1弾!恒例★春の棚田フォトツアー】
スマホ片手にめぐる春の棚田写真ツアーです。
馬曲棚田に始まり、福島新田、留守原の棚田、星峠の棚田など、奥信越の棚田名所をじっくり巡ります。
スマホだからこそできる、「映え」る棚田を切り撮る方法を伝授いたします。
▼日時 5月28日(日)
▼参加費 12000円(アスパラフルコース1泊2食付き)
【山菜ハイク@馬曲鳥兜林道】
カヤの平の奥、野沢温泉へ向かう県道奥志賀公園線から分岐し、人知れず林道があの馬曲温泉まで続いています。赤ダレ谷と呼ばれる谷あいの林道は景色もまた秀逸。
林道わきには数々の山菜が自生し、山菜狩りを楽しみながらの下りオンリーのトレイルハイキングです。採った山菜はその日の夕食の食卓を飾ります!歩行距離10.5km
▼日時:6月3日(土) 8:30飯山駅前集合
▼参加費:10500円(1泊2食)
*翌日の米山ハイキングに参加を希望される場合は、ツアー代として当日3500円を別途お支払いください。
【米山登山ツアー】
海の見える独立峰米山。この時期は水の張られた水田がまるで湖のように眼下に広がります。山開き直後の絶好のシーズンです。登山道には高山植物が咲き乱れ、意外にも植生の豊富な山といえます。
登山口まではユースホステルから約2時間と少々移動が長いのですが、登りは1時間半と楽々。
短いながらも充実したハイキングとなること請け合いです。
▼日時:6月4日(日)
▼参加費 10500円(1泊2食)
▼解散: ほくほく線くびき駅
【宿主直伝★クッキング教室 インド料理編】★
昨年に続き、初夏の恒例インド料理ブッフェをクッキング教室の形式で実施いたします。
十数種類におよぶ香辛料とたまねぎ、にんにく、しょうがをたっぷり使い、野菜だけでとろみをつけた本格北インド風カレーは、インド料理店でしか味わえないと思っていた貴方。
テッパンの数種の食材を使うことで、驚くほどのテイストに仕上げることができるのです。
沢山お作り頂きますので、タッパーに入れてのお持ち帰りももちろんOK。 お昼用にはタンドリーチキンも作ります!
食材、調理道具の一切はこちらでご用意します。大きなタッパー(保存容器)だけお持ちください。
▼日時:6月25日(日)
▼参加費:10500円(1泊3食、お持ち帰りカレー付き)
【アメリカンBBQフェア】★
今年もやります。アメリカンBBQ
日本人にとってBBQとは野外で楽しむ網焼き焼き肉というイメージですが、本場アメリカでは伝統的なアメリカ料理。
この日は、2015年に宿主がアリゾナ州ペイジのBBQレストランで味わった本場のBBQ肉ディナーを可能な限り再現のうえ、ご提供いたします。特製の漬け込み液で下味をつけた豚ロース肉を、4時間もの手間をかけてじっくりと煙でいぶし、ホロホロの柔らか食感のひとしなに。
ポーク肉以外にも生ソーセージ、チキンも同様の調理法にて、とっておきのスーパー肉三昧な今宵をご堪能いただきます。
▼日時:7月8日(土)
▼参加費:1泊2食 8800円
あの日に帰ろう!オトナのための昆虫採集
~ミヤマクワガタをゲットせよ!
遠い昔に帰って、よなよな昆虫採集にでかけませんか?あの日感じたドキドキ感、ワクワク感をもう一度、ここ木島平でご体験いただきます。
今年は7月15日(土)にオトナ限定で、ミヤマクワガタを追い求めて夜な夜なツアーに出掛けます。
雑木林最終、灯火採集の二本立てで参ります。
▼日時:7月15日(土)
▼参加費:500円 *現地にて現金またはPAYPAYにて徴収いたします
カブトムシクワガタ捕獲作戦実行せよ!
開業来、毎年夏の風物詩として親しまれてきたカブトムシ&クワガタ捕獲作戦。
今季は毎日の定例行事として復活です。
夏の一夜を熱く、暑くお過ごしいただきます。
▼日時:7月16日~8月20日まで毎日 21:30~22;30頃まで
▼参加費:大人500円 小学生200円
▼行き先:村内、山ノ内町などの灯火スポットならびに雑木林
【竹内農園のじゃがいも掘り
&自作ポテトチップス食べ放題の会】
お米を中心として数多くの野菜を栽培する竹内農園。
真夏はジャガイモのシーズンでそれこそ「取り切れないほど」に栽培されるじゃがいも堀をゲストの皆さんにもお手伝いいただきます。
そして収穫したじゃがいもは、竹内さん宅の軒先をお借りしてその場でポテトチップスにして召し上がり頂きます。
「カXビー」や「コイケヤ」とは違う、手作りならではの美味しいポテトチップスをたらふく満腹になるまで食べていってくださいね!
▼日時:7月23日(日)
▼参加費:10800円(1泊2食、 *ポテトチップス食べ放題、ジャガイモ10kgお土産付き) / お子様6500円
【日本200名山・岩菅山登山】
志賀高原の名峰岩菅山をめざします。
360度の眺望が広がる標高2290mの山頂へは、一ノ瀬から往復5時間弱のピストン行程となります。
▼日時:7月30日(日)
▼参加費:10800円(1泊2食つき)
【信濃町&木島平産朝どりとうもろこし食べ放題の会】
寒暖の差の激しい信濃町産のトウモロコシは抜群の高糖度で美味しいことで知られています。そのトウモロコシを数種類、木島平竹内農園産のものとあわせ、その日の朝仕入れて夕食の一品としてご提供。
お腹いっぱいお召し上がりください。
▼日時:8月5日(土)
▼参加費:通常の1泊2食付き料金
【巨木をめぐる旅~木島平の千年ネズコ】
2009年に発見されたネズコ(クロベ)の巨木を訪ねる山旅へご案内します。
幹回り11mにもおよび、その巨木は2009年の発見時は日本一の大きさと話題になりました。(現在は2番目だそうです)
カヤの平散策と併せて、のんびり歩きましょう。 歩行時間=2-3時間ほど
▼日時: 8月20日(日)
▼参加費: 10800円(1泊2食つき)
【窯焼きピッツァ&燻製フェア】★
夕食の一品として、一昨年導入したピザ用石窯を使って、夕食にフリートッピングピザをお召し上がりいただきます。
通常メニューを少々アレンジしての晩餐となります。 昨年は豪雨の中、窯が雨水を浴びて苦労しましたが、今年は雨対策も万全にして準備を進めます!
▼日時: 9月2日(土)
▼費用: 通常の1泊2食付き料金
【スマホで映える第2弾!恒例★秋の棚田フォトツアー】
黄金色に染まる棚田を一緒に巡りませんか?
収穫を間近に控えた奥信越の棚田をスマホカメラ片手に巡り、「映える」写真の作り方を伝授させていただきます。
馬曲棚田にはじまり、福島新田、留守原の棚田、星峠。お昼は景色のイイ田んぼを見ながらお弁当を広げましょう(途中のコンビニで各自お買い求めいただきます)
▼日時:9月10日(日)
▼参加費:10800円(1泊2食付き)
【竹内農園の稲刈り体験&土鍋炊きごはんを味わう会】
竹内農園のたんぼにお邪魔し、稲刈り機(コンバイン)操縦体験。ランチには新米を使った白米を炊飯し、漬物や佃煮をお供に、お好きなだけご飯をお召し上がりいただきます。
▼日時:10月1日(日)
▼参加費:8800円(1泊2食+イベント代)
【スマホで映える第3弾!
ぐんま県境トレイル&小串硫黄鉱山跡を訪ねるフォトハイク】
小串硫黄鉱山をご存知ですか?
志賀高原の高山帯の一角に、かつて硫黄鉱石の採掘場があり、ピーク時には2000人もの人が暮らし、天空の町として栄えた時代がありました。 原油からの脱硫技術が確立されて以降、その役目を終えましたが、今なお鉱石を須坂側に運搬するための索道支柱が残っていたり、遠く町の跡が望めるその場所「毛無峠」を目指します。
付近はぐんま県境トレイルの一部でもあり、すぐ近くには破風岳の威容を望むことができます。
紅葉写真ツアーを兼ねて、カメラ好きはもちろん、廃墟好きにはたまらない一日をお約束します。
▼日時10月9日(祝)
▼参加費:11100円(1泊2食つき)
【絶景・野反湖~秋山郷縦断ツアー】
恒例の野反湖から秋山郷へ至るハイキングです。野反湖を起点とするこのルートは「国道未成線」としても知られ、整備の行き届いた登山道が続きます。前半は緩い登り、中盤には標高差700mを一気に下り、中間地点の渋沢ダムに至ります。渋沢ダムから7kmは渓谷沿いに切り開かれた「水平歩道」を行き、それはまるで黒部下の廊下の如し。
本年は10月22日(日)1回限りの催行です。
▼日時: 10月22日(日)
*最少催行人員=3名
▼参加費:14000円(1泊2食付き)
【秋の信越トレイルリアルスルーハイク】
昨年開通した全110kmを行く、リアルスルーハイク企画。
苗場山登山をスタートとして、秋山郷の秘境集落、ヨーロッパと見まがうような牧場エリア、そして関田山脈のブナ林へ続く東から西へ向かうルートを歩きます。
9日間の予定ですが、今期は連続する5泊~9泊の任意のセクションをお選びいただけるようになりました。
*最終日解散は18時頃飯山駅
▼日時:10月10日(火)~10月19日(木) *歩行は10月11日から9日間となります。
▼参加費:99000円(1泊あたり11000円) ツアー代、2食付き宿泊代 *宿泊は全泊当ユースホステルとなります。
▼日程
DAY1 小赤沢3合目登山口発~山頂~秋山郷小赤沢温泉 ~木島平の当宿へ
DAY2 小赤沢~結東
DAY3 結東~森宮野原駅
DAY4 森宮野原駅~天水山~野々海峠
DAY5 野々海峠~牧峠
DAY6 牧峠~仏が峰登山口
DAY7 仏が峰登山口~涌井
DAY8 涌井~赤池
DAY9 赤池~斑尾山
【高社山登山】
昨年に続くウチの裏山・たかやしろ登山。
中野市赤岩の谷厳寺を起点に、縦走路を含む当宿に至る周回コースを歩きます。下山路のブナ美林は必見ですよ!
▼日時:10月29日(日)
▼参加費:11100円
【スイーツブッフェ2023】
年に一度のスイーツブッフェ(バイキング)。
母ちゃんが腕によりをかけて、7~8種類のスイーツをご用意させていただくほか、ネルドリップ珈琲もお好きなだけお好きな銘柄をお替り自由にてサービスさせていただきます。
▼日時:11月4日(土)
▼参加費:9100円(1泊2食付き)
【戸隠古道をゆく】
2022年も引き続き開催。戸隠中社を起点に、善光寺までの約20kmを5時間かけて歩きます。中世から現代へ景色が移り変わっていくさまもまた興味深いものが。
ルート=中社~一の鳥居~芋井~鑪~西国街道~善光寺
▼日時:11月5日(日)
▼参加費:13000円(1泊2食+スイーツブッフェ代金込み)
【そばづくし&木島平料理フェア+野沢菜漬け体験】
秋といえば蕎麦。
この日は秋の恒例の木島平料理に加え、既製品ながら非常に腰の強い美味しいご堪能いただきます。手打ちではありませんが、全国的に密かな人気の「きねうち10割蕎麦」をたくさん用意し、蕎麦好きの貴方を唸らせます。
翌日午前中は、竹内農園の野沢菜畑に出かけ、刈り取りと漬け込みを当家秘伝のレシピで作業いただき、午後は旬を迎えたサンフジリンゴ狩り(中野市のリンゴ園にて)もお楽しみいただきます。
▼日時:11月11日(土)~12日(日)
▼参加費:11100円(1泊2食、野沢菜体験、菜っ葉、漬け込み材料、容器代込み)*3週間後の漬け上がり時の送料要
【アクアマリンオータムライブコンサート2023】
春に続くアクアマリンライブコンサート2023年の第2回目。
▼日時:11月18日(土)
▼入場料 1泊2食 8800円/名 小人6800円/名
【スペイン巡礼180km~ユーラシア大陸の果てムヒアへ】
2023年はスペイン巡礼が復活。
スペイン中北部の巡礼都市ブルゴスをスタートし、メセタの大地の核心部を西へ針路をとり70km。長距離特急列車でサリアへ移動した後、最後の113kmを歩いてたどり、聖地サンティアゴデコンポステラを目指します。
◎当ツアーポイント
1.初日ブルゴス、ならびにサリアへ移動する前日のレオンでの宿泊は★★クラスホテル個室をご利用いただきます。
2.聖地サンティアゴデコンポステラでは★★★★パラドールに連泊します。
3.ユーラシア大陸の最果てのムヒアにも1泊します。
4.ムヒア滞在後、大西洋岸の港町、アコルーニャとフェロルをバスと列車で訪ねます。
▼日時:11月23日(祝)~12月9日(木)
▼参加費:195000円
▼最少催行人員: 4名
▼お申込み受付期間:
4月1日~4月30日(1か月間限定)
大変恐縮ですが、お申し込み受付期間後の、5月末日を目途に前金として60000円をお振込いただきます。(ホテルの予約&前払いによる確定のため、払い戻しは不可となります)
▼催行決定時期について: 4月30日時点で催行人員に達していない場合は中止となります。
*含まれるもの
1.ガイド代
2.ブルゴス(歩行開始場所)2泊分シングル宿泊費
3.レオン(前半ウォーク終了日)1泊分シングル宿泊費
3.サリア(後半113kmの歩行開始場所)2泊分宿泊費(アパートメントタイプ)
4.サンティアゴデコンポステラでの2泊分パラドール(スペイン国営ホテル)の朝食付き宿泊代(ダブル個室)
5.ムヒア1泊分(アパートメントタイプ)
*含まれないもの
1.交通費(往復航空、*約18万~20万円、 バス*約3000円、 鉄道*約15000円)
1.道中泊まるアルベルゲ代金(1泊約10€)
2.飲食代(朝食約3~5€、 昼食10~15€)
▼日程
11月23日 成田空港集合 2200出発
11月24日 マドリード着~バス移動 ブルゴス泊
11月25日 休息日
11月26日 ブルゴス~23km~オルニージョスデルカミーノ泊
11月27日 カストロへリス泊
11月28日 レオン泊
11月29日 サリア泊
11月30日 サリア泊
12月01日 ポルトマリン泊
12月02日 パラスデレイ泊
12月03日 リバイゾ泊
12月04日 ペドロウゾ泊
12月05日 サンティアゴデコンポステラ泊
12月06日 サンティアゴデコンポステラ泊
12月07日 ムヒア泊
12月08日 ムヒア~アコルーニャ~フェロルへバスと列車で移動&観光~マドリード泊
12月09日 マドリードから帰途へ
【参加にあたっての条件】
*心身ともに健康な75歳以下の方にご参加いただけます。
*一日最大25kmを歩きます。事前トレーニングも必要になりますので、あらかじめご了承ください。
*航空便は乗り継ぎ(中東、またはトルコ経由)を予定しています。利用航空会社は8月中旬に決定いたします。
*8月26日(土)開催の事前説明会宿泊(当宿にて開催)にご参加ください。
当日、各自で航空券と鉄道、バスの予約をインターネットを介して行います。私が入力のお手伝いをいたしますのでご安心ください。
*旅行保険は各自かならず加入してください。
*スマートフォンとルーター(レンタル可能)をご用意の上、LINE、グーグルマップを使えるよう事前にご準備ください。
*可能な限りVISAまたはMASTERカード払いに対応できるようご準備ください(デビットカードでもOK)
スポンサーサイト
【2022/12/03 07:56】
|
2023行事
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
プロフィール
Author:miyukinoevet
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
年間のイベント一覧をご紹介しています。
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©みゆきの杜YHイベント情報 All Rights Reserved