カウンタ
最新記事
2024 行事予定 (03/03)
最新コメント
月別アーカイブ
2023/03 (1)
2023/01 (1)
2021/12 (2)
2021/11 (1)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/06 (1)
2018/12 (1)
2018/10 (3)
2002/12 (1)
カテゴリ
未分類 (6)
2018年秋のイベント (0)
2018年10月のイベント (1)
2018年秋 食のイベント (0)
イベント最新情報 (0)
歩く行事 (0)
終了のイベント (1)
2019年行事一覧 (0)
2020年の通期イベント (1)
2021年のイベント (1)
2022行事 (1)
お申込みにあたって (1)
2023行事 (1)
みゆきの杜YHイベント情報
2022行事リスト
◆◆2022年間開催行事リスト◆◆
⇒⇒
参加条件と催行決定ルールについて
*イベント料金のみが記載されているものについては、前日の宿泊が必要となります。
*最少催行人数を定めていますので、前もってのお申込みが必要となります。
*最少人数に達しない場合は1週間前を目途に電話またはメールにてお知らせいたします。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
【遠征番外編】
【瀬戸内安芸灘とびしま海道+ゆめしま海道 100kmウォーク】
*参加者募集継続中*
2021年に続く、瀬戸内の「多島美」を約100km、宿主が実際に巡って見つけた特選コースをたどります。
今回は、呉市仁方をスタートし、安芸灘とびしま海道、大崎上島山岳縦断、そして2022年春に新しく開通するした岩城島~佐島間の橋を渡り、因島に至る「ゆめしま海道」も新たにコースに組み入れます。
今回は、全宿泊ともに1泊2食付きとし(2食付き旅館は1泊11000円以上クラス)、海鮮モノに飽きることのないよう、田舎の仕出し屋さんでの食事や、佐島の古民家一棟貸し宿においてはナカムラが普段の腕を振るい、地元海産を生かしたボリュームのあるこだわりディナー(洋風)をお楽しみいただくほか、最終日の夕食には、尾道にある海辺のシーフードレストランで、おすきなものをお好きなだけお召し上がりいただきます。
▼日程: 11月23日(水)~11月30日(水)朝尾道にて解散
*集合日を22日→23日に変更いたしました。
▼必要費用: 120000円(道中交通費、宿泊代、ガイド代) *昼食は各自負担です。道中の島間移動の船賃、バス代も含みます。 *法令の都合上、宿泊代、交通の手配は参加の皆さんで行うものとします。(詳細はお尋ねください)
▼募集期限: 10月31日 *ガイダンス宿泊会は実施いたしません
▼募集定員: 10名
【日程】
11月23日(水) 8:30仁方駅集合 ~22km~上蒲刈島
民宿かつら亭
11月24日(木) 上蒲刈島~17km~大崎下島御手洗
ゲストハウスKUSUSHI
11月25日(金) 御手洗滞在~散策&蜜柑狩~
11月26日(土) 御手洗~大崎上島縦断~11km~船で大三島へ
大三島 憩の家
11月27日(日) 大三島~22km~伯方島~佐島
ゲストハウス汐見の家
11月28日(月) 佐島~22km~因島
民宿布刈
11月29日(火) 因島~18km~尾道
ゲストハウスみはらし亭
11月30日(水) 9時頃尾道駅解散
*食事区分
青文字
=旅館提供の海鮮懐石
赤文字
=ナカムラ提供の洋食ディナー&木島平米鍋炊きごはん朝食
橙文字
=地元の仕出し屋さんでの外食または弁当
ピンク文字
=シーフードレストランにてディナー
*ご参加は、原則として当宿主催の歩くツアーに参加されたことのある方に限ります。
*宿泊は原則として参加者どうしの複数人(2~3名)での相部屋となります。
*行程詳細解説はこちらからご覧ください
。
【秋の信越トレイルリアルスルーハイク】
昨年開通した全110kmを行く、リアルスルーハイク企画。
苗場山登山をスタートとして、秋山郷の秘境集落、ヨーロッパと見まがうような牧場エリア、そして関田山脈のブナ林へ続く東から西へ向かうルートを歩きます。
*最終日解散は18時頃飯山駅
▼日時:10月11日(火)~10月20日(木) *歩行は10月12日から9日間となります。
▼参加費:94500円 ツアー代、2食付き宿泊代 *宿泊は全泊当ユースホステルとなります。
▼日程
DAY1 小赤沢3合目登山口発~山頂~秋山郷小赤沢温泉 ~木島平の当宿へ
DAY2 小赤沢~結東
DAY3 結東~森宮野原駅
DAY4 森宮野原駅~天水山~野々海峠
DAY5 野々海峠~牧峠
DAY6 牧峠~仏が峰登山口
DAY7 仏が峰登山口~涌井
DAY8 涌井~赤池
DAY9 赤池~斑尾山
【高社山登山】
2年ぶりに開催いたします。ウチの裏山・たかやしろ登山。
中野市赤岩の谷厳寺を起点に、縦走路を含む当宿に至る周回コースを歩きます。
▼日時:10月30日(日)
▼参加費:3500円(ツアー代、保険料込み)
【スイーツブッフェ2022】
年に一度のスイーツブッフェ(バイキング)。
母ちゃんが腕によりをかけて、7~8種類のスイーツをご用意させていただくほか、ネルドリップ珈琲もお好きなだけお好きな銘柄をお替り自由にてサービスさせていただきます。
▼日時:11月5日(土)
▼参加費:9500円(1泊2食+フリースイーツ&珈琲代込み)
付き)
【戸隠古道をゆく】
2022年も引き続き開催。戸隠中社を起点に、善光寺までの約20kmを5時間かけて歩きます。中世から現代へ景色が移り変わっていくさまもまた興味深いものが。
ルート=中社~一の鳥居~芋井~鑪~西国街道~善光寺
▼日時:11月6日(日)
▼参加費:3500円(ツアー代、保険料込み)
【第33回アクアマリンライブ2022+野沢菜漬け体験】
春に続くアクアマリンライブコンサート2022年第2回目。今回は翌日に野沢菜漬け体験も同時開催。欲張りな二日間をお過ごしください。
▼日時:11月12日(土)~13日(日) ライブ演奏=12日16時~(開場は15時)
▼参加費:大人10500円/小人7000円(1泊2食、ミュージックチャージ、野沢菜体験、菜っ葉、漬け込み材料、容器代込み)*3週間後の漬け上がり時の送料要 *野沢菜漬けは大人の人数分込み
【遠征番外編】
【瀬戸内安芸灘とびしま海道+ゆめしま海道 100kmウォーク】
2021年に続く、瀬戸内の「多島美」を約100km、宿主が実際に巡って見つけた特選コースをたどります。
今回は、呉市仁方をスタートし、安芸灘とびしま海道、大崎上島山岳縦断、そして2022年春に新しく開通するした岩城島~佐島間の橋を渡り、因島に至る「ゆめしま海道」も新たにコースに組み入れます。
今回は、全宿泊ともに1泊2食付きとし(2食付き旅館は1泊11000円以上クラス)、海鮮モノに飽きることのないよう、田舎の仕出し屋さんでの食事や、佐島の古民家一棟貸し宿においてはナカムラが普段の腕を振るい、地元海産を生かしたボリュームのあるこだわりディナー(洋風)をお楽しみいただくほか、最終日の夕食には、尾道にある海辺のシーフードレストランで、おすきなものをお好きなだけお召し上がりいただきます。
▼日程: 11月23日(水)~11月30日(水)朝尾道にて解散
*集合日を22日→23日に変更いたしました。
▼必要費用: 120000円(道中交通費、宿泊代、ガイド代) *昼食は各自負担です。道中の島間移動の船賃、バス代も含みます。 *法令の都合上、宿泊代、交通の手配は参加の皆さんで行うものとします。(詳細はお尋ねください)
▼募集期限: 7月31日 *ガイダンス宿泊会は実施いたしません
▼募集定員: 10名
【日程】
11月23日(水) 8:30仁方駅集合 ~22km~上蒲刈島
民宿かつら亭
11月24日(木) 上蒲刈島~17km~大崎下島御手洗
ゲストハウスKUSUSHI
11月25日(金) 御手洗滞在~散策&蜜柑狩~
11月26日(土) 御手洗~大崎上島縦断~11km~船で大三島へ
大三島 憩の家
11月27日(日) 大三島~22km~伯方島~佐島
ゲストハウス汐見の家
11月28日(月) 佐島~22km~因島
民宿布刈
11月29日(火) 因島~18km~尾道
ゲストハウスみはらし亭
11月30日(水) 9時頃尾道駅解散
*食事区分
青文字
=旅館提供の海鮮懐石
赤文字
=ナカムラ提供の洋食ディナー&木島平米鍋炊きごはん朝食
橙文字
=地元の仕出し屋さんでの外食または弁当
ピンク文字
=シーフードレストランにてディナー
*ご参加は、原則として当宿主催の歩くツアーに参加されたことのある方に限ります。
*宿泊は原則として参加者どうしの複数人(2~3名)での相部屋となります。
*行程詳細解説はこちらからご覧ください
。
スポンサーサイト
【2021/12/09 13:36】
|
2022行事
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
プロフィール
Author:miyukinoevet
高社山麓みゆきの杜ユースホステル
を営んでいます。
年間のイベント一覧をご紹介しています。
検索フォーム
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©みゆきの杜YHイベント情報 All Rights Reserved